こんにちは、ぱるです。
初心者がデイトレードで儲けが出るか挑戦中です。
以下の条件・目標で挑戦中です。
- 資金30万円からスタート
- 月2〜3万の利益を目指す
- こまめに利確する
- 体調の悪い時は行わない
↓前回の記事はこちら↓

目次
7/14メディネット2370 とノムラシステムコーポレーション3940 を購入
メディネットはコロナの迅速抗体検査キットの提供などが発表されたベンチャー企業のようです。前日に急激に値上がりしていたので1000株買ってみました。
ノムラシステムコーポレーションは情報・通信業でテレワーク関連の株のようです。よく分かりません(笑)最近値上がりしており、昨日ストップ高まで行っていたので、今日も上がるかもという期待で200株買いました。
という思いで買いましたが、地獄を見ることに……。
メディネット2370を127円で1000株購入
取引開始とほぼ同時に127円で1000株、約127,000円で購入。
はい、すぐ急落しました。
ど、どうしよう。と困惑しているうちに、そのまま上がらず終了。結局売却することができず……。損切りする勇気も出ませんでした。
というか損切りのマイルールを決めていませんでした……。てことで、明日に期待の持ち越し。

ノムラシステムコーポレーションを450円で200株購入
これも取引開始の急落したところを450円で200株、約90,000円で購入。
これも買ったところから上がるだろうと思ったんですが、そのまま買値より上がらず、取引終了、売却できず。持ち越し。

7/14結果・反省
−10,214円でそのまま両方とも翌日持ち越しとなりました。その為、利益は0円、含み損になりました。
反省点
- 9時の取引開始直後に買ってしまい、高値でつかんでしまった。
- 前日ストップ高の株を買った。
→9時(寄り付き)からの2、30分は特に値動きが大きく、急落する場面があるのでそれ以前で急いで買わない。少し様子見してから買う。再度上昇をする場面があるので、売れそうならそこで売る。
→連日ストップ高になるかなと期待したけど、ダダ下がり。これも様子見してから買えばよかった。
7/15メディネット持ち越し・ノムラ売却・リボミック購入
メディネット持ち越し・含み損が広がる……
7/15も結局損切りできず、最終的に昨日の含み損より広がり、ー16,000円までになってしまいました。
30万円の資金のうちのー16,000円は結構痛いです。損切りのタイミングを失い、もうこのまま持って上がるのを待つか、という気持ちに少しなっています。
でも、トレーダーが負ける原因って損切りできないことが大きいみたいですけどね😭
ノムラシステムコーポレーションを465円で売却 +2,901円
昨日450円で200株購入し、持ち越していたノムラシステムが、15時前に一瞬高騰したタイミングで、適当に指値しておいた465円でいつの間にか売れていました。+2,901円
一瞬高騰したのは気付いていなかったので、指値しておいてよかった〜!!助かった!って感じです。

リボミック4591を610円で100株購入
リボミックは最近値段の上がり下がりが大きいコロナの治療薬の開発予定のベンチャーですね。どっかのサイトの出来高ランキングに入っていました。出来高が高いということは注目度が高いことだと理解しているのですが、合ってるでしょうか?
明日朝に上がるかなぁと期待しての買いです(根拠はない)

7/15結果・反省
ノムラシステムコーポレーションの売却で+2,901円でしたが……

メディネットのせいで含み損−16,114円です。

- どんどんメディネットの含み損が広がっている
- 指値しておいた為、目を離しても一時的な価格上昇で売却することができた
→損切りするタイミングを見失いました。やっぱりデイトレードって難しいなと落ち込んでいます。このまま持っておいて上がるのを待つのもいいんだけどな……。
→指値しておいたおかげで助かった!指値大事!!
ありがどうございました。
↓次回の記事はこちら↓
https://paruparublog.com/deitore7-16/