私の自己紹介
1.ぱるってどんな人間?
経歴と性格
関西に生まれ、そのまま関西内で就職、結婚。夫と1歳息子・猫あり。
お金が大好きで、将来の安定のために看護師資格を取得。数年急性期病棟で奮闘するも、体力と気力の限界を感じる。
現在はなんだかんだ仕事を続けながらも、なにか新しいことに挑戦し、仕事にできないか考え中。
めんどくさがりで人見知りだけど、思いついたことはすぐ行動!がモットー。細かいことは苦手。
算数・数学は破滅的に苦手。ゲーム好き。お絵かきも好きで、ブログに使用する絵はiPad Proで描いています。
家計について
共働きの世帯年収約700万程度。
自宅は築20年超えの中古1軒屋を1000万で購入し、現在住宅ローン返済中。去年風呂場はリフォーム済み。夫婦とも車通勤なので中古車2台あり。
投資は2018年に仮想通貨に手を出して塩漬け中。2019年から積立ニーサを3万/月開始。夫の企業型確定拠出年金5000円/月あり。
家計は夫婦で家計管理アプリで共有。
ここ数年の目標は①住宅ローンの返済②夫の奨学金の返済
将来的には①家の住み替え②子供の大学資金を出す③老後3000万円は貯金したい‼︎を目標に頑張ります。
2.このブログのコンセプト
お金の勉強をする!!
普通の義務教育・高校教育を受け、看護専門学校を卒業し働いていました。もともとお金は大好きだったけれど、私にとってお金を得る手段は「看護師として真面目に働き続けること」しかなく、その手段しか知りませんでした。
しかし数年働いて思ったこと……
私が生まれてから日本は不景気で少子高齢社会の日本。増税に増税が重なり、老後も年金が本当にもらえるの?という不安なニュースばかり。人生100年時代なんて政府は言っているけれど、老後も働くなんて絶対しんどいじゃん。でも、満足な年金なんてもらえそうにない……
しかも、周りはマイホーム建てて子供は2人いて、大きいファミリーカーに乗っている。みんななんでそんなにお金持ってるの?老後が不安じゃないの?と思いました。
じゃあ、今私に出来ることは何?と考えたとき
経済や社会の仕組みを勉強して、出来るところは実践する!
家計を見直して無駄を削減する!
という結論に至りました。ついでに、どうせ勉強するのなら前からチャレンジしたかったブログで執筆していきたいとも思いました。
私のような①お金に不安を持っているけど何からしたらいいかわからない②賢くないけれどニュースの経済用語を理解できるようになりたい、という人に向けてわかりやすい記事を書いていくことが目標です。
子育てやその他雑記も書く!!
しかし、お金のことを書くだけではブログを続けていくのはハッキリ言って辛いので
当ブログは雑記ブログにしたいと思います。
やっぱりブログを書くからには楽しく続けていきたいと思うので、日常である子育てや自分の興味があることも書いていきたいと思いました。……お金の勉強をするブログって言っちゃったけど。
続けられることが第一だと思います!!
WordPress/ブログの勉強をする
どうせブログをするのなら、難しいといわれるWordPressでやってみたいと思いチャレンジしました。WordPressでブログ運営することは、IT社会で必要なスキルを身に付けられて今後に活かせる経験になると考えました。
文章構成が苦手で、手探りで全くの初心者ですが、わかりやすい・面白いと思ってもらえるような記事を書いていきたいと思います。
要するに、いろいろやりたいけどまとまっていない女の雑記ブログです!